明日発売の炎芸術さんのムック本
美濃の陶芸家特集の本に、載せて頂きました。

このような素敵な本に載せていただくことは
本当に初めてのことで
あんなに美しい写真を撮っていただき
感謝感激なのでした。

周りのページの先生方のラインナップもすさまじく
私のような若輩者が入っているのも大変おこがましいとは思いますが
立ち読みでも良いので、お手にとっていただきますと幸いです。

一人一人、顔写真が載るのですが
私は羊と一緒にいる写真を使用していただきました。
いくつか顔写真をお送りしたのですが
使用されたのはこの写真で
しかも羊とセットになってました!
炎芸術の編集さまの遊び心に脱帽です。
炎芸術編 美濃の陶芸家たち
明日発売となってます。
ホームページを作りました。
人気ブログランキングへ
美濃の陶芸家特集の本に、載せて頂きました。

このような素敵な本に載せていただくことは
本当に初めてのことで
あんなに美しい写真を撮っていただき
感謝感激なのでした。

周りのページの先生方のラインナップもすさまじく
私のような若輩者が入っているのも大変おこがましいとは思いますが
立ち読みでも良いので、お手にとっていただきますと幸いです。

一人一人、顔写真が載るのですが
私は羊と一緒にいる写真を使用していただきました。
いくつか顔写真をお送りしたのですが
使用されたのはこの写真で
しかも羊とセットになってました!
炎芸術の編集さまの遊び心に脱帽です。
炎芸術編 美濃の陶芸家たち
明日発売となってます。
ホームページを作りました。

▲
by halko_s
| 2015-11-19 20:59
| ART

瀬戸市美術館と、
陶磁美術館へ行ってました。

知っている先輩のとてもとても面白く
変化した作品を見て
あれ、この数年私は何も変わっていないと
だいぶん焦る感じがありました。
とはいえ、そんなに直ぐには変われないのですけど。

よしことケーキを食べたり

明後日の実演の準備などをしました。
この準備は、
どこか旅行の準備に似ていました。
instagram←

▲
by halko_s
| 2014-05-04 22:41
| ART

今日はひたすら削りました。
いつの間にやら冬になっていたので
乾きが悪く、ロクロのペースが遅め。
でも削りだすと、直ぐに乾いてしまうから不思議。
ついシエスタしたくなる性分のため

疲れてくるとコーヒーを飲むのですが、
ブラックは苦手なので牛乳たっぷりです。
ボダムのミルクフローサーでミルクをふわふわモコモコにして
カプチーノ気分を味わいます。
そこで登場するのが

柳宗理のマドラー。
柳宗理デザインのモノで唯一所有しているカトラリーですが

本当はお茶杓の見立てになったら面白いなー
と思って購入したのでした。
今はそんな邪な考えは起こさず
普通にマドラーとして使用しています。
instagram←

▲
by halko_s
| 2014-01-09 23:03
| ART

ジェイアール名古屋タカシマヤで
開催中の、
石橋裕史先生の個展へ伺いました。
東京の本展会場で少しお話出来たこともあって、
今回も少しお話を伺うことができました。
本展に作品を出品することは
日本橋三越さんから、一年に一度
大作の注文を受けたこと。
と捉えて見たらどうだろう?
と仰られたのは、とても腑に落ちました。
あの三越の会場に相応しい作品の品格を持ち、
クライアント(審査員)の意見を取り入れつつ
自分の意匠をだせばいいのだから。
なるほど。確かに
そうかも。

とにかく作品の形がかっこよすぎました。
帰ってきてから、形、形、形…

そんな秋です。
instagram←

▲
by halko_s
| 2013-09-23 23:00
| ART

昨年のワークショップの際に
鯉江良二先生の瀬戸黒の茶碗を購入していました。
買っただけで恐れ多くて使用していなかったのですが、
お茶を買ってきたので飲むことに。

ふむむ。
安いお茶なのに、口当たりが違うだけで
味が違って感じられる。。。
そうかぁ。
そうなのかぁ。
instagram←

▲
by halko_s
| 2013-09-23 12:16
| ART

この恥ずかしい投稿をした時の作品が
伝統工芸展で入選していた。
その時は、確かにそう思っていたのだから
自信があったんだろう。
制作していて、そんな風に思える日は
一年の中でもそんなに無いのです。

日本伝統工芸展は、9月30日まで
三越日本橋店にて開催中です。

iPhone、初日に買い換えました。
instagram←

▲
by halko_s
| 2013-09-22 13:28
| ART


急に思い立って
瀬戸内国際芸術祭へ
来ています。






女木島から帰る途中、
陶芸教室のボスと同じフェリーになりました。
奇遇すぎて怖いです………
明日は直島へいってきます!
instagram←

▲
by halko_s
| 2013-08-26 18:04
| ART
バイトをしながらちょっとつくっています。
が、すこし制作に区切りをつけて

こだまにのって東京へ。

アメ横。

今週から日本伝統工芸展がはじまります。
まだ始まらないのですが、東京美術館めぐりと
ポッドキャストの会議なるものもかねて
東京に早めにやってきたのです。

上野の洋食レストランにて。
始めてお会いする方々ばかりなのですが
いつも声を聞いているので、なんだか初めてではないような。
なんだか不思議な感覚でした。
しばらく東京に滞在致します。

人気ブログランキングへ
が、すこし制作に区切りをつけて

こだまにのって東京へ。

アメ横。

今週から日本伝統工芸展がはじまります。
まだ始まらないのですが、東京美術館めぐりと
ポッドキャストの会議なるものもかねて
東京に早めにやってきたのです。

上野の洋食レストランにて。
始めてお会いする方々ばかりなのですが
いつも声を聞いているので、なんだか初めてではないような。
なんだか不思議な感覚でした。
しばらく東京に滞在致します。

人気ブログランキングへ
▲
by halko_s
| 2012-09-17 08:48
| ART